近江しゃもの鳥飼

琵琶湖の西北、安曇川町で近江しゃもを鳥飼してます。http://shamo29.jp

養鶏

ヒヨコ12月

ヒヨコの引取りに日野町へ。 守山の湖岸に菜の花が咲いていました。

11月 ヒヨコ引取り

ヒヨコの引取りに日野町へ。 畜産技術センターに、まだまだこどもの羊がいました。

道の駅あどがわ 視察研修

視察研修に神戸市に 農業公園前にある六甲の恵みに行きました。 農業公園には行けませんでした。

秋期鶏巡回検査

今回は、鳥インフルエンザのサーベランス。 10羽から採血されました。

東近江農林水産まつり

八日市で行なわれた農林水産まつりに 手伝いに行きました。 親子丼の販売。 帰りに永源寺へ。 紅葉には、まだまだです。

8月雛の引取

ひよこの引取に畜産技術センターへ。 今月のひよこは、来年1月出荷分になります。 7月に羽数を決めて注文したのですが、 さて、うまく販売できるのでしょうか 今年のように、また足りなくなるか 半年先の予想は難しいです。

道の駅視察研修

台風の九州接近で大阪府南部は雨が降っていました。 泉佐野市の『こーたりーな』 『国華園』 『あすかてくるで』 三カ所を見て来ました。 昼ごはんは、岸和田城の近くでいただきました。

ヒヨコ引取り6月

ヒヨコ引取りに日野町へ。 畜産技術センター 田圃に幟が立っていました。

夏期鳥巡回検査

ニューカッスル病の抗体検査の為、鳥の手羽から採血されています。 熊本での鳥インフルエンザも終焉して、渡り鳥も帰って行った時期なので、 気を抜かず、防疫に注意をするようにとの事でした。

近江八幡へ。

近江しゃも協議会の会合で近江八幡へ。 八幡堀は花見の準備で雪洞が並んでいました。

畜産技術センター

久しぶりに畜産技術センターに行きました。 今日は昨日の強風も収まり、穏やかな日でした。

ヒヨコ1月

ヒヨコの引き取りに日野町へ。 守山の湖岸では、早咲きの菜の花が咲き始めました。

初氷

鶏舎の給水器が今シーズン初めて凍りました。 アメダスでは マイナス1.6度。 太陽の暖かさが有難い日でした。

教林坊

近江しゃも協議会の為、近江八幡へ。 早いめに出かけて、昨年行けなかった教林坊に。 盛りはこれからという紅葉。なので人も少なく ゆっくりさせてもらいました。

東近江市農林水産まつり

八日市で行われた、農林まつりに手伝い?に行きました。 しゃもの協議会では親子丼と正肉の販売を行いました。 畜産振興協会の皆さま、お疲れさまでした。 ありがとうございます。

びわ湖環境ビジネスメッセ

長浜市のドームで開催中の環境メッセへ。 台風の影響で大雨警報が出ていたのに、 そこそこの人出でした。

飼料用米

台風の影響で、刈り取りが遅れていましたが、 新米が届きました。 私より早く鶏達が、新米を食べます。

ヒヨコ 7月

ヒヨコの引き取りに、日野へ。 前夜から雨で、昼前にあがりましたが、 蒸し暑い日でした。 守山の湖岸の公園では、向日葵が咲いていました。

鳥巡回 検査

夏の家畜保健所による管理状況の聞取り、 鳥の血液抗体検査に来られました。 鳥の手羽先のところから採血します。 ニューカッスル病に対する抗体を検査します。

1月 ひよこ

ひよこの引取に日野町へ。 守山の湖岸では、早咲きの菜の花が咲いてました。

ひよこ 11月分

ひよこの引取りに、日野町へ。 畜産技術センターに寄りました。

蜂に刺される

13日夕方、鶏舎の草刈り中、右手親指を蜂に刺されました。 直後、思い切り吸い出そうしましたが、あまり効果がなかったのか、 昨日から、腫れ、熱をもっています。そこそこ仕事もあったので、 酷使したの良くないのか、腫れてます。 お医者さんの、ステロ…

7月 雛

7月の雛の引き取りに日野町へ。 暑い1日でした。 雛も車の中で冷房をを利かしてないと へばってきそうな鳴き方をしてました。守山の湖岸 畜産センターのポニー。

養鶏展示会

ポートメッセなごや で行われていた国際養鶏養豚総合展へ。 東名阪の工事渋滞で、往き3時間、帰り2時間30分。

近江しゃも 104日令

近寄っても逃げない鳥。

鳥巡回指導

鳥インフルエンザ予防の為。 血液検査と、点検。

八幡山

近江しゃも協議会の会合で、近江八幡へ。 八幡山近くの休耕田で秋桜が咲いていました。

感謝状と記念品

近畿農政局に毎年、その年の鶏の処理羽数、重量を 報告してきた事に関していただきました。 その都度、調査協力費も戴いているのに…

びわ湖環境ビジネスメッセ2011

長い間、更新出来ませんでした。 「何でも有」と云うことで、日々の記録、記録。琵琶湖の対岸、長浜市のドームへ。 今年も、わたしにとって、これという品物はありませんでした。 長浜黒壁付近は、去年とは打って変って、 沢山の観光客がみえていました。 N…

近江しゃもの卵

157日令の卵です。産み始めなので、小さい卵です。 中央の大きい卵は、二黄卵です。 二黄卵は産み始めに多く見られます。 卵管の中で順番が、うまくいかない。 不慣れのせいか? 割ってみると 二黄卵は、孵化しないといわれています。 にわとりに、双子はい…